待望のレジン
- 2015/06/29
- 09:33

ハンドメイドの会(?)で久々に集結! ふだんはそれぞれが、地道に好きなものをこつこつ作っていて、LINEで情報交換したり、たまに集まって教えあったりしてます。昨日は、レジンが得意な友達がレクチャーしてくれました(^^)最近レジンは、ポピュラーな手芸になってきましたが、歯医者さんで使う材料なんですよね。透明な樹脂を固めて、中にいろいろなものを閉じ込めたりできます。祖母宅が手芸店だったので、夏休みなどに遊びに...
プラ板
- 2015/07/02
- 19:11

プラ板を使ったレジン作品を作ってみようと、イラスト描いてみました。娘が小さい頃にプラ板で遊んだときは、油性マジックで描いていたのですが、紙やすりをかけておけば色鉛筆でも描けるんですねー!!今回は、色鉛筆で着色してます。うちには、オーブントースターがないので、オーブンでやってみたのが、これじゃんザ・サボちゃんシリーズ あれ?今回はエリーは、なし?ふふふ じゃんついでに、ふてぶてしいネコさんシリーズ ...
またプラ板エリー
- 2015/07/10
- 09:21

プラ板に絵を描いて、またまた焼いてみました。とりあえず、今回も油性ペンと色鉛筆で描いてます。色鉛筆、ベタ塗りには向きませんね。(むむむ)プラ板は、縦横で縮み方が違うようで、法則があるのか?プラ板によって違うのか?わかんないけど、ま★いっかー \(^▽^)/それも味だよね★というスタンスで作ってます。で、どのくらいの大きさに元の絵を描いたら、ちょうど良い感じになるのか前回かなりミニミニサイズだったので、大...
レジン研究の日々
- 2015/07/13
- 20:44

こつこつと下絵を描いては、プラ板に写し、オーブンで焼いて、色をつけ、さらにレジンで固めて、細工をつける・・・という工程を、地味に研究・実験中のエリイナです。プラ板とレジン、奥が深い。今回は、白いプラ板(そんなのあるんですねー)にポスカで線を描いて、あとからポスカで色を塗る、というのを試したいので、色白さんにモデルになっていただきました。色白の白くまさん↓色白のエリザベスさん↓ツーショット↓↓どうも私、...
まだまだ続く試行錯誤レジン
- 2015/07/20
- 09:30

焼いたプラ板にレジンを塗った段階のものです。水性のニスを塗るのも良い、というのを聞いて、昨晩これの上にさらに塗ってみました・・・が、見た目あんまり変わらない!というか、レジンじゃなくて水性ニスでもいいのかも?乾くのに時間がかかるけど、水性ニスの方が扱いはラクかなぁ(何より安い)。ぷっくり感は、レジンの方がでる感じがします。あと着色は、ポスカの方が鮮やかだけど、細かいところを塗るならやっぱり色鉛筆か...
アルバム
カテゴリ
リンク
- Mom Chami(エリイナ)特製LINEスタンプ
- Mom Chami(エリイナ)特製LINE着せかえ
- キラキラ☆ねこ日記
- ツンとら たーぼ!
- ねこねこ 手作りさるく
- JerryBessie
- でごすけ部
- カンパネラの日々手づくり
- なおこ屋
- つくりつづる
- うららか☆ものづくりCafe
- Re:
- Garaging Day's
- 童心親父のオタク日記
- Single KitchenでSweetsを
- ★夫という生きもの★
- まつ子のご飯日誌。
- 独女の手弁当 ~茶色いだけじゃだめかしら?
- ボブと三匹の野良猫
- いち子のせつやく魂
- 賢く!楽しく♪シングル シンプル生活
- 三姉妹とせかせか母さんの懐倍増計画
- アラフィフ主婦の、のんびり日記
- ケチケチママと呼ばれて
- urajoの週末クリエイター生活
- 編みぐるみと猫
- 管理画面